1
最近、いきいきペールが売れています!!
東日本大震災の後放射能の問題が取りざたされ、東北では正面切って放射能被害の話は出来ない状況 とかの話も聞きます。 実際にどれだけの被害が拡大するかは測り知れません。 自分の身は自分で守るという事で 長崎に原爆を投下された時の秋月辰一郎博士の話 http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1046.html や広島大学の伊藤明弘教授のマウスの実験等でも明らかなように味噌は非常に身体に良いようです!! http://d.hatena.ne.jp/kabaya/20110328 HPからその一部を・・・ みその効果 放射線の作用を防ぐのは、みそのどんな成分なのでしょう。研究では、みそに含まれている多糖類とピラジンに効果があるといっています。 ブドウ糖や果糖は単糖類ですが、こうした糖質がたくさん集まったものが多糖類です。でんぷんなどが代表です。みそには、さまざまな多糖類が含まれています。 もうひとつの有効成分がピラジン。ピラジンは、植物が持っている香り成分のことです。食べもので香るものというとコーヒーがありますが、コーヒーにはトリメチルピラジンという成分が含まれています。みそにも独特の香りがあります。 また、みそには、からだのなかの代謝をよくする成分があります。小腸の粘膜の再生や放射線物質の排泄に役立っているのではないでしょうか。 みそだけでなく、もともと発酵食品には代謝をよくする働きがあります。 また、みそに多い食物繊維もからだの中の有害物質を除去する働きがありますから、とったほうがいいと思います。 放射線物質には、たんぱく質と結合しやすいという特徴があります。みその中のたんぱく質が結びつくと思われます。 また、みそには、強い解毒作用がありますから、これもいい働きをしているのではないでしょうか。 量としては、みそ汁にして1日2杯程度。塩分が気になる人は減塩みそを使うといいでしょう。 きっとそのせいもあるのでしょうが身体に良い事をすることは何につけても良い事ですよね!! 今売れてる、いきいきペールです! ![]() ■
[PR]
▲
by ecodream
| 2012-02-19 23:09
| 抗酸化
1 |
カテゴリ
全体 健康 笑い 抗酸化 生きがい 元気 感動 祭 夢 ありがとう 仲間 感謝 ついてる 温暖化防止 陶板浴 免疫力 ヨガ チベット体操 旅行 安心 安全 癌 生活習慣病 エコロジー 自然 環境 スポーツ 笑顔 住宅 風水 防災 以前の記事
2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 more... お勧めリンク集
最新のトラックバック
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |